◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part27

- 1 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/12(月) 14:00:46.61 ID:Aq+8mzaW
- まとめ(更新放棄中)
前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part26
- 785 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 01:43:38.52 ID:7FrRRoB6
- ビオフェルミンとかヤクルトで整腸
石鹸辞めてクリアレックス
完治はしてないけど1週間くらいでかなり症状軽減 - 786 :767:2012/03/29(木) 07:33:41.37 ID:v2PbuEm3
- 塩で洗うの俺も半年くらい経てるよ とりあえず治ってないけどマシにはなった
まぁこれは塩の効果というより石鹸回数が減ったからのような気もするが - 787 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 07:54:06.95 ID:hjlSi8DS
- >>782
>>786
いくら有効な塩浴をやっても石鹸で洗った時点ですべて台無し
「回数が減った」ではだめ、「ゼロ」でないと。
塩だけで、匂いも汚れも落ちるよ
勘違いして石鹸で洗うからだめなのよ - 788 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 10:06:35.38 ID:J6RzYf+X
- 連日のあまりにもの汁ダクっぷりに嫌気がさし
風呂上がりに駄目元で息子のトビヒで処方された塗り薬をタマタマに塗りたくってみた
あら不思議、昨日迄の地獄から解放されましたw
2歳児用のクスリだから強ステとかでは無いだろう、と勝手に祈りつつ、、、。 - 789 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 10:25:47.90 ID:qURPy79/
- そんなすぐに解放されたってのなら恐らくステ入りだったのでしょうね。
ちなみに赤ちゃんですら処方されます。 - 790 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 11:02:15.77 ID:p/RdUz7L
- ワロタ
俺はロコロイドという軽めのステロイド塗りはじめたがどうなるか
痒みは抜群に抑えられているが
やっぱり一時しのぎなんだろうなー腫瘍の種類は何ですか
- 791 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 11:36:49.18 ID:jZzHkQhJ
- 症状治まっても最低2週間は塗りつづけてくれ
少しずつ塗る間隔をあけていくとよい - 792 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 11:49:43.41 ID:Ke1QORys
- 昇天してきた まじで気持ち良い。デリケア塗れば痒み収まるんだが掻いてしまう 体があの気持ちよさをほしがってるのかね 竿もかいー
- 793 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 13:29:41.55 ID:2xa6QVUg
- >>790
そんなのあたりまえ
ステで完治できるほど簡単だったらこんなにアトピーでたくさん悩んでる人はいないよ - 794 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 18:16:59.00 ID:Ke1QORys
- なんか掻くために直してる感じがするわ
- 795 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 18:28:03.58 ID:q4Dutbp7
- うん、かゆみを止めるよりいかに肌を傷つけずに掻く方法を考えた方が幸せかもしんない
- 796 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 20:43:35.43 ID:qURPy79/
- 掻かないように叩きまくってみた
皮膚に丸い穴が開きまくって欠損状態に もちろんじくじく叩くのもだめらしい。
- 797 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/29(木) 23:34:56.40 ID:7FrRRoB6
- 井出らっきょがよく履いてた、まん中がぞうさんの形したブリーフ欲しいなぁ
- 798 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 00:47:42.89 ID:CUU1I80B
- まじで鬱だわ
生理中の女の気持ちがわかった気がする - 799 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 07:25:01.27 ID:a5SFRnr3
- リップ塗ったらなんかスッキリするわ
塗った後間違えて口に塗ったら最悪やな - 800 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 07:31:00.62 ID:4O5x64d5
- そういや陰毛抜くのも駄目だったな
- 801 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 09:29:43.41 ID:qdeiihra
- タマ周囲の毛は電気カミソリ付属のバリカンで剃ってる
毛の刺激がなくなるし
コレは有効な感じだよ - 802 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 10:31:26.08 ID:mC8gl819
- >>364
>・ミョウバン銅貨浴を始めたこれ、地味に効いて来た気がする。背中とかの赤いプツプツも減ってきたし。
あとポリベビーじゃなくてレスタミンパウダークリームの方が自分には合ってるな。
油系じゃないからお湯だけでも洗い流れるし。人間の口の機能は何ですか?
- 803 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 22:01:30.44 ID:XUYnfuzp
- ものは試しでこうなったらアロエか馬肉でも張り付けてみようかな
- 804 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 14:38:00.49 ID:4yPowkBA
- 乾燥タイプの人は風呂上りにビーソフテンだって!
風呂では擦って洗っちゃだめよ。 - 805 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 15:50:31.06 ID:1xUT6gZk
- 最近やたらとキンタマが痒い
掻かなければ痒くないんだが掻くとものすごい痒い
おまけになんか皮膚が硬化してんだがこれ湿疹? - 806 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 16:06:49.40 ID:Jzwkwvu9
- かれこれ20年くらいイノシシと付き合っていたが、
顔のアトピーを治した方法と同じことしたらイノシシが治まっている
今のところ1ヶ月かゆみとかがない
とにかく薬は使用しない - 807 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 16:47:35.60 ID:HusBhRB9
- >>806
その方法はないしょか - 808 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 18:04:00.97 ID:533PI+qz
- >>806
CMの後でとかいらんで - 809 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 18:08:07.81 ID:gwzLIvac
- あなただけにこの方法を教えます
詳しくはこのアドレスにinosisi_naor
母親が子供が病気になる病気
- 810 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/31(土) 21:46:00.49 ID:pGV/pAUu
- 掻いた後オナニーしたくなるのはなぜ?
- 811 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 07:00:20.77 ID:WqzVFQ5q
- そしてオナニーの2時間後くらいに猛烈に痒くなる
休日家にいると負の連鎖がとまらない - 812 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 09:09:12.25 ID:ju0ul/og
- 五年ぶりに再発して一ヶ月、ようやく元の状態に戻った
前半一週間はタマ袋皮ズル剥けで地獄だった
結局原因よくわからないけどストレスかなあ・・・
肛門も定期的に痒くなる症状もポリベビーでタマ袋と一緒くたに塗り塗りしてたら止めても痒くなくなった事が収穫
又来るだろうけど、とりあえず皆頑張ってください - 813 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 10:18:46.19 ID:Mo0vU2DZ
- アレルギー症状だし、季節の変わり目とか花粉とかもあるかもねぇ。
- 814 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 13:01:56.36 ID:KzC1Db84
- もう、この痒さとおさらば出来るなら、切り落として女として生きる覚悟したい位痒い。
- 815 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 13:45:13.60 ID:TIkQiQK9
- この状態ではセックスは出来ないの?
ゴムもつけられないよね? - 816 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 15:55:59.70 ID:sQIwBdsV
- >>814
女の痒いのもやばいよw
オリモノや生理、小便で直接汚れるからね・・ - 817 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 15:59:49.12 ID:m5Wx6CFJ
- 何でゴムがつけられないと思うのか…?
- 818 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 18:30:23.91 ID:KzC1Db84
- 足とか腕とかアトピーで痒いんだがいのししはその3倍位痒い
- 819 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 18:41:44.02 ID:gos2WK6u
- 塩療法をためそうと思ってる。
患部は乾いていて、
皮はポロポロめくれるくらい。
若干引っ掻き傷がある。発病から10年経ったので、このスレにあった塩に掛けてみようと思う。
患部が滲みるだろうから、
粗塩をお湯に溶かして
ペタペタ塗ってみるよ。石鹸で洗わないように気を付ける。
気を付けることがあったら教えてください。
- 820 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 23:07:38.34 ID:RVtppHne
- 塩は確かに効能あるんだろうな
海辺にある塩からい温泉の効能にはよくアトピーて書いてあるし。 - 821 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 23:27:01.04 ID:gESNg+KE
- 乾燥するタイプなんだが、メンソレータムADプレミアム乳液がめっちゃいい感じだ
- 822 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 02:20:09.87 ID:ikV+ojyl
- 皮膚科いきまふ
もう無理
- 823 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 03:30:33.61 ID:j1KwJIu6
- 少し長いけど免疫ミルクで改善したので書きますステマじゃないよ
昨年2月に発症、原因は2ヶ月ぐらい堪能してたローションオナニーだと思う
患部は玉から竿亀頭まで症状は乾燥系のかゆみでジュクジュク系は一度もない
デリケアで痒みを抑えるも4・5時間が限度夜中に目覚め塗布の繰り返し布団や床は薄皮まみれ
デリケアは何十個購入したか覚えてないぐらい夜中の痒みはノイローゼになるぐらい酷かった
昼間ももちろん仕事中発狂しそうになったこともあった
春過ぎ頃に皮膚科を受診レスタミン、再弱ステ(商品名忘れた)、抗ヒスタミン薬を貰う
飲み薬は2ヶ月続けたが効果なくステも怖くて殆ど使用しなかったレスタミンも効果は6時間が限度だった
6月頃にここで免疫ミルクで効果が出たと見て藁にもすがる思いで商品をネット検索
花粉症やアレルギーの改善が宣伝文句になっていたので高額だが購入を決意(13,000/月)
自分は乳糖不耐症なので免疫ミルクの中で乳糖不耐症にも対応するスターリ乳清を購入
即効性はないのでその間も痒みは続き病院で痒み止めを処方してもらう
何度か痒み止めを貰うも完治はもちろん無理 - 824 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 03:30:55.41 ID:j1KwJIu6
- その2
秋頃から免疫ミルクの効果が出たように思う殆ど痒みが出ることはなく日に2・3回疼くぐらいになった
俺が飲んでるスターリ乳清は他の商品より成分をいくらかカットしてある関係で効果がでるまで時間がかかったと思う
20年以上続く重度の花粉症だが現在も飲み続けている関係で一日に数回くしゃみが出て目が痒くなる程度ですんでる
一応効き目があるのかなと思っているがカフェイン特にコーラを飲むと痒みがでて翌日には薄皮がはがれてる状態になる
(ゼロフリー?ノンカフェインコーラは1.5Lのんでも症状はでない)
漢方と同じで服用をやめたら症状がでてしまうかと思い当分は服用をやめることができない
服用している感想としては免疫ミルクも当然完治は無理だという事症状をある程度抑えているのが現状だと思う
なのでカフェインを取ったり炭酸を飲むと少し症状がでる
花粉症も完全に抑えているわけではなくあくまで軽減するレベルだと思う
やはりアレルギーの一種だと思うので上手に付き合っていくしかない
ただコスパは悪いが安眠が手に入るし花粉症も抗ヒスタミンでは症状を軽減することも出来ないレベルだったことを思うとありかと
決して免疫ミルクを勧めるわけではないし漢方対応の病院が近くにあればコストも改善されると思う
長文な上に駄文で申し訳ないがこんな感じです皆さんの一助となれば - 825 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 08:53:59.01 ID:ikV+ojyl
- 皮膚科到着、口も荒れてるしさ。病院で本当になおるか不安だ
つか9時から診察で未だ中に入れないんだが、9時きっちりに始まるかな?こんなん初めてだ
- 826 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 08:58:41.65 ID:AD+xfcaX
- それはイノシシではなく…エイz…おや?誰か来たようだ
- 827 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 09:19:08.44 ID:qjLf6Wbp
- >>825
俺もイノシシから唇の内側と鼻の穴、耳の穴、手と足の末端同時に荒れたけど
とりあえず抗アレルギーの飲み薬+酷いところにステで症状は治まった
数ヶ月経つけどとりあえず再発は無い
対処療法でも見た目と痒みから解放されるから精神的なものも含めて病院いくのは正解だとおもう
良くなるといいな - 828 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 09:35:20.34 ID:ikV+ojyl
- 完了。
塗りと飲み薬をもらいますた。
医者には はっきり治らないといわれました!長く付き合うしかないと… なんか感じ悪かった
他病院いかれた方、どう言われました?他の病院いくか迷い中
- 829 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 11:09:09.50 ID:a/CD++x1
- >>828
どこに行ってもそんなもんだ
イノシシは原因不明のアトピーだから薬ではなかなか治らんよ
このスレには10年20年とイノシシとつきあっている人も多いからまあ気長に気になるのだったら何度でも病院を変えて納得いくまで自分の気が済むようにしたらいい
- 830 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 13:22:14.81 ID:havMCaeh
- 3月の中旬に玉袋が痛くなってその後痒みが出ました
痒みは今は消えてまた痛みが再発して玉袋がジュクジュクしています
これはイノシシでしょうか? - 831 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 18:14:33.98 ID:WUCUKZhZ
- くそこの台風もどきのせいで死ぬ思いした
電車内が人ごみで蒸れるわ熱いわ進まないわでいのしし人生一番痒くなった
人前で掻き毟れる世の中になればいいのに、いのししが爆発的な感染力あればいいのに - 832 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 19:55:46.00 ID:ikV+ojyl
- みんなご意見感謝します。今もらった薬をググったらスレによくでているステロイドを含んでいる薬の様子…
怖いなぁ。でも仕事中もパンツと玉がこすれて痛く 集中できないから仕方ないです
様子をみます
- 833 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 23:27:20.11 ID:HBa+7f2d
- ステロイドを含む薬を使ったからといっても、そんな急には変化は分からないよ。
でも、1〜2年くらい使い続けるとね、なんか玉の皮が薄くなってんじゃないのと、
愕然とするから。
で、薄くなった皮は、二度と元の状態には戻らない。
敏感になり、刺激を受けやすい状態が、永遠に続く。
もう、本当に治るなんて希望は持てなくなり、死ぬまでカユミ止めの薬を塗り続けるしかなくなる。 - 834 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/04(水) 00:35:02.23 ID:FoHZF7Em
- ステは最初劇的に効くけど、ずっと使って薬自体の効きが悪くなった時の
塗っても塗っても荒れ汁痒みは治まりにくくなり、薬の強度を上げる泥沼になるとマズイよね。
短期決戦には有効な薬かもしれないが。徐々に減らしていって使わないようにするとか言われてるけど、長期使用の後徐々に減らして
減らしてる間も状態は維持できて、更に全く使わなくなって数年症状すらないって人っているんかねぇ?
俺は上の方法が全く駄目で離脱の汁ドロ地獄味わって抜け出した。
アトピーでステ使ってた時の話だけどね。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム